「らびーず倶楽部」 歴史探求&食いだおれ部

【歴史探求&食いだおれ部】08/31歴史体感スポット「大阪歴史博物館」を歩く

令和7年8月31日(日)午前10時

大阪歴史博物館1階エントランス集合

歴史体感スポット「大阪歴史博物館」を巡って来ました。

古代フロア 発見!難波宮大極殿」そこはもう奈良時代の難波宮の大極殿です。

原寸大に復元した空間では、直径70センチもある朱塗りの円柱が立ち並び、官人たちが整列。

大スクリーンでは宮廷の儀式のようすをわかりやすくご紹介します。

「中世近世フロア 探検!水都の町並みぐるっとめぐり」信長と戦った本願寺の時代の大阪に到着。

さらに、天下の台所の時代 では文楽人形「浪花屋」を水先案内人に、水都の景色を楽しんでください。

活気あふれるなにわの町人たちの暮らしが、いきいきとくりひろげられます。

「歴史を掘るフロア 冒険!実物大の発掘現場」なにわ考古研究所へようこそ。

原寸大に再現した発掘現場で、調査方法や遺構・遺物の見かたを学ぶことができます。

「近代現代フロア 経験!等身大のリアルな街のパノラマ」いまもその香りが残っている懐かしい大阪との出会いが待っています。

大正末期~昭和初期にひときわにぎわった心斎橋筋、道頓堀などの街角を大きさ雰囲気そのままに切り取ってリアルに再現。

ランチは海屋食堂で和牛と海老と京野菜串かつ御膳をいただきました。

中央支部から3名、大阪東支部から3名、なにわ南支部から3名、大阪南支部から2名、

計11名の方に参加いただき、楽しいまち歩きでした。